野田 隆広
(Takahiro Noda)

野田 隆広 (Takahiro Noda) | ガートナ―・エキスパート

リサーチ&アドバイザリ部門

ディレクター
アナリスト

お客様へ

データ活用の重要性が高まり、組織の競争力を左右する中、多くの組織が「データ活用の最適解が見えない」「データの管理・統合が難しい」「AIを導入したいが組織の準備が整っていない」といった課題に直面しています。これらの課題を乗り越え、データを価値ある資産として最大限に活用するには、適切なテクノロジの選定と導入、ビジネス戦略と連携したデータ戦略の立案が不可欠です。

私は20年以上にわたり、データ・アナリティクス、機械学習、データ・サイエンス、最適化手法の適用、データ駆動型の意思決定に携わり、組織のデータ活用戦略を立案・実行・支援してきました。特に、ビジネス・インテリジェンスの導入、データ・プラットフォームの設計・運用、AI/機械学習を活用した高度な分析、モデルの運用管理 (ModelOps)、データ・サイエンスやプロダクト・マネジメントの視点を生かしたデータ戦略実行支援に強みを持っています。

 

担当分野

  • ビジネス・インテリジェンス/アナリティクスの導入・運用
  • 分析データ・プラットフォームの設計・運用
  • 機械学習・自然言語処理の適用
  • データ・サイエンスによる意思決定支援

 

関連キーワード

ビジネス・インテリジェンス、アナリティクス、機械学習、データ・サイエンス、予測分析、最適化、データマイニング、ModelOps

 

略歴

ガートナージャパン入社以前は、通信、ITコンサルティング、金融、小売業界において、データ活用戦略の立案・実行、システム開発、ITプロジェクト・マネジメントに従事。

通信業界では、大規模データ処理基盤の開発・運用を担当し、分散処理技術を活用したデータ分析基盤を構築。外資系金融機関においてチーフ・データ・サイエンティストとしてデータ戦略の立案と実行に取り組む。

小売業界ではグローバル・ブランドにおいて、データを基盤としたデジタル戦略立案とその実行を主導。需要予測や顧客データの分析を通じてデータ戦略を経営・事業戦略と結び付け、成果に直結するデータ活用の推進に取り組んだ。ビジネスとテクノロジの両面からデータ活用を推進し、企業の成長に貢献してきた。

ビジネスを成功に導く ガートナーのサービス

ガートナーのエキスパートから提供する、確かな知見、戦略的アドバイス、実践的ツールにより、ミッションクリティカルなビジネス課題の解決を支援します。

ガートナー・コンファレンスにご参加ください

ガートナーの各種コンファレンスでは、CIOをはじめ、IT投資、導入、運用管理にかかわるすべての意思決定者に最新・最適な情報とアドバイス、コミュニティを提供します。